« Prev | Main | Next »

November 26, 2006

'06.11.26.Sun → GABBY & LOPEZ "Nicky's Dream"
release party

aurora2.gif
AURORA

セカンド・アルバム『NICKY'S DREAM』の発売を記念した豪華リリース・パーティの開催が決定!毎回スリリングなパフォーマンスを披露して評価の高いGABBY & LOPEZにスペシャル・ゲストが加わってのセッションは必見です。
SPIRAL B1F "EATS and MEETS Cay"
OPEN 18:00 /LIVE START 19:30 
LIVE :
GABBY & LOPEZ with Special Guests (TICO from LITTLE TEMPO and more)
AURORA、たけしこうじ
DJ :
TSUTCHIE (SHAKKAZOMBIE)
TOMMY (RETURNTABLES)
VISUAL :
AMBER
料金 : ¥2,500 w / 1 Drink (adv.) ¥3,000 w/1 Drink (door)
チケット取り扱い : SPIRAL RECORDS tel.03-3498-1224
※SPIRAL RECORDSでは前売りチケットのご予約も承っております。
お電話、またはメール(nickysdream@spiral.co.jp) にて、フルネーム、ご連絡先、枚数をお知らせ下さい。

November 24, 2006

'06.11.24.Fri → サラーム海上「Planet India」
発刊記念Party

「PLANET INDIA〜インド・エキゾ音楽紀行」リリース記念パーティ
Liquid Loft
djs:サラーム海上、井上薫

open/start 23:00 close 28:00
entrance free!!(1drink charge 500yen)

ユルりとリラックスした新たなパーティ・スペースとして始動中のリキッド・ロフト、のお隣さんとしてリキッドルーム2階をシェアするタワーカフェにて11月24日(金)の19時より「PLANET INDIA〜インド・エキゾ音楽紀行」(河出書房新書)リリース記念イベントと題して、著者であるサラーム海上氏のトーク&プラネット・インディア・スペシャル上映会が開催されます(入場 500円(1ドリンク付))。

このリリース記念イベントのアフター・パーティとして同日23時よりリキッド・ロフトにてサラーム海上、井上薫(特別友情出演!!)両氏によるご機嫌なワールド・ワイド・ミュージックをごユルりとお楽しみいただけることと相成りましたのでここにお知らせ申し上げます。エントランス・フリー。ただし、ドリンク・チャージとして500円を頂戴させていただきます(リリース記念イベントにご参加のお客さまはそのままアフター・パーティへとなだれ込めます)。

20歳未満の方のご入場はお断り致します。年齢確認のため、顔写真付きの身分証明書をご持参下さい。
(You must be 20 and over with photo ID.)

November 22, 2006

groundrhythm 2 mixed by Kaoru Inoue

groundrhythm2.gif
RUSH! PRODUCTION/TFCC-86404

01. Yelli1 : Baka Forest People of Southeast Cameroon  
02. Hypnotica (Darshanq Dholak dub) : Transcendental Love Machine 
03. Voila Voila (Lion Rock Orchestral Dub) : Racid Taha  
04. For the People, By the People : Ron Basejam  
05. To and Flo : Ray Mang  
06. Open Your Soul (Music Box mix) : Atlantic Conveyor feat. Habibur Romman 
07. New Day (Welljam mix) : Jazzva 
08. Nahwia (Nah Nah mix) : Baka Beyond  
09. Hut of Fun : Ray Lema  
10. Keep On (Uzhaan Beats) : Kaoru Inoue 
11. Liberation (Instrumental) : Chari Chari 
12. Obatala (Sacred Rhythm Version) : Mental Remedy 
13. Strings of Life (Tigerstripes remix) : Chieko Kinbara 
14. Balearic Field : Jebski & Yogurt 
15. The Samurai Theme (Dub) : Shinichi Osawa

groundrhythm 2

GR2.gif
代官山AIRでのパーティー「groundrhythm」5周年にちなみ、2001年リリースから5年ぶりとなる「groundrhythm」ミックスCD第2弾がリリースされました!ダンス・ミュージックにエスニック・フレイバーが注入された、あまり聴いたことの無い内容になっています。以下はCDに付属の簡単な収録曲解説です。


groundrhythm 2 mixed by Kaoru Inoue

01.Baka Forest People of Southeast Cameroon - Yelli1
中央アフリカの森の先住民、バカ・ピグミー族のチャント。鳥の声を模したような、ヨーデルを土臭くしたような、メロディのリフレインが密林の奥深くへと意識を誘う。

02.Transcendental Love Machine - Hypnotica (Darshanq Dholak dub)
ホーミーやガムランのサンプリングで幕を明けるエキゾ・トラック。サンプル・ネタからするとアジア〜中近東風だが、全体としてなんだかどこでもないエキゾティシズムとユルいダンスを提供している。

03.Racid Taha - Voila Voila (Lion Rock Orchestral Dub)
前に同じく、中近東風のパーカッションが鳴り響くが、ベリー・ダンスというよりはドラマティックなアンビエントのようである。オリジナルはアルジェリア系の有名なシンガー。

04.Ron Basejam - For the People, By the People
人民による人民のためのメロウなディスコ。メッセージではなく、このように音楽に乗って投げかけるシンプルな言葉のリフレインが好きです。朝方によくかけている曲。

05.Ray Mang - To and Flo
スティールパンやパーティ声が入り込んでカリビアンな享楽気分を煽るが、どこか陰りのあるファンク。落日の楽園、のようなイメージ。

06.Atlantic Conveyor feat. Habibur Romman - Open Your Soul (Music Box mix)
最近入手したもので、先の「For the People, By the People」にどこか似ている。こちらは「魂を解放しろ」というシンプルなメッセージ。

07.Jazzva - New Day (Welljam mix)
新たな今日の出発を祝福する多幸感トラック。

08.Baka Beyond - Nahwia (Nah Nah mix)
正にワールド・ミュージックなグループのエレクトロ風リミックス。冒頭の密林音にリンクしていくような虫の音が響き渡る。

09.Ray Lema - Hut of Fun
中央アフリカ〜確か旧ザイール出身のシンガー。メジャー・デビュー盤収録の曲ということもあり、こういう人には珍しいアフロ・エレクトロ風。

10.Kaoru Inoue - Keep On (Uzhaan Beats)
2005年リリースの「The Dancer」収録曲のヴァージョン。多方面な活躍で知られるタブラ奏者Uzhaanのタブラ・ビートが前面に聴ける。

11.Chari Chari - Liberation (Instrumental)
2002年リリースのchari chariセカンド・アルバム「In Time」収録曲のインスト・ヴァージョン。ビートはブラジリアンでシンセサイザーがサイケ曼荼羅。

12.Mental Remedy - Obatala (Sacred Rhythm Version)
Joe Claussellのレーベルから。長いパーカッション+チャントを経てイーブン・キックが入って来るが、ハウス云々を完璧に逸脱している。オバタラは西アフリカのヨルバ族の神話に登場する神で、それがキューバ経由で今でもこのように、音楽と共に語り継がれているようだ。

13.Chieko Kinbara - Strings of Life (Tigerstripes remix)
デリック・メイ作のクラシックスを日本が誇るヴァイオリニストがカヴァー、そのリミックス・ヴァージョンでは雄叫びがダンスフロアを煽り、汗を滴らせる。

14.Jebski & Yogurt - Balearic Field
漆黒から煌めきへ、めくるめくように上がっていく国内アーティストの曲。空間を押し広げるような解放感をあらゆる場所に投げかける。

15.Shinichi Osawa - The Samurai Theme (Dub)
中近東風のリフと、たたみかけるようなビートとブレイクの波が強烈にピークを演出するが、CDはここでおしまい。続きはパーティ現場に足を運んでください!

November 17, 2006

'06.11.17.Fri → CABARET

FLS.gif
FLOATRIBE LIVE SESSION

2006.11.17.Fri.
"Cabaret" @WAREHOUSE

Special Live Act:
FLOATRIBE LIVE SESSION
[Kaoru Inoue(Guitar), Kentaro Iwaki(PC/Keybord),
Shigetu Tanabu(Guitar), SOLEA(Didgeridoo), Shinsuke Fujieda(Sax)]

DJ:
Cabaret DJs

Charge: Door 3,000yen(1D) / With Flyer 2,500yen(1D)

November 04, 2006

'06.11.04.Sat → FLOATRIBE

floatribe.gif
2006.11.04 Sat."FLOATRIBE"@UNIT

Live:
AlayaVijana

DJ:
Kaoru Inoue (SEEDS AND GROUND)
Kentaro Iwaki (Dub Archanoid Trim/Blowman)

-SALOON- "Echoa First Release Party"
DJ:
HIROYUKI (Echoa/SEEDS AND GROUND)
DJ HIROAKI a.k.a. PSYCHOGEM
-
Open/Start 23:00
Charge: Door 3,000yen / With Flyer 2,500yen

November 03, 2006

'06.11.03.Fri → FOREVER

11945824_53.jpg
2006.11.03.FRI. “FOREVER”@LOOP

DJ WHYTE SNAKE
DJ BLAKK SABBATH

An unusual music experience
with an extreme mask
on the dancefloor

23:00 open
2.500yen 1D

http://www.toshiyukigoto.com
http://www.seedsandground.com